パソコンやスマホ、ウェブサービスのセキュリティを高める方法についてまとめたページです。
- 安全なパスワードの作り方:シンプルな7つのコツ
- スマホ充電スポットを安全に使う3つの方法
- Facebook創業者の盗撮対策は「パソコンのカメラにテープを貼る」
- パソコンが乗っ取られ盗撮されるのを防ぐ方法|マスキングテープでウェブカメラを塞ぐのがオススメ
- パソコンやスマホが乗っ取られて、自分が盗撮(盗聴)されるのを防ぐ方法
- アカウントの「秘密の質問」を絶対に使ってはいけない理由
- 外付けHDDを暗号化しパスワードをかける方法(Windows、Mac)
パソコンやスマホのデータを暗号化する方法
プライバシーに配慮したサービス・アプリなど
サービス名 | 特徴 |
Brave | 広告ブロックを搭載したブラウザ |
DuckDuckGo | プライバシー重視のシンプルな検索エンジン |
Firefox Focus | 強力なプライバシーの保護を備えたスマホ用ブラウザ |
OneSearch | プライバシー重視の新しい検索エンジン |
Proton Mail | Gmailとは比較にならないほどプライバシー保護を徹底した |
Standard Notes | 高度なセキュリティで安全なメモアプリ |
Sync | 世界最強のセキュリティを誇るクラウドストレージ |
Tor Browser | 通信経路を匿名化する超高度なプライバシー重視のブラウザー |
VeraCrypt | 暗号化領域(パスワード付き疑似フォルダ)が作れる |
Windows セキュリティ | 無料で使えるMicrosoft純正のセキュリティソフト |
参考
Googleの代替サービスを提案してくれる「No More Google」 – GIGAZINE
In preparation for #DataPrivacyDay, these are some of the best alternatives to the most-used Google apps:
Chrome -> Brave or Firefox
Search -> Startpage or DuckDuckGo
Drive -> Tresorit
Gmail -> Protonmail
Calendar -> ProtonCalendar
Photos -> Simple Gallery
Keep -> Standard Notes— Alessandro Mascellino (@a_mascellino) January 25, 2022