DuckDuckGo(ダックダックゴー)は、個人情報保護(プライバシーの尊重)に拘っていることが魅力の検索エンジンの1つです。
個人情報の収集や検索履歴を使用した検索結果の変更等を行わないのが特徴です。
公式サイト:DuckDuckGo — Privacy, simplified.
DuckDuckGoの魅力
DuckDuckGoの最大の魅力は、ユーザーのプライバシーを尊重し、個人情報などの収集を行わないことです。
DuckDuckGoは公式サイトで「あなたの個人情報は誰のものでもありません。DuckDuckGoは、オンライントラッキングにうんざりしているすべての人に、今すぐオンラインのプライバシーを取り戻せるようにするものです。」と宣言しています。
具体的には、以下のような取り組みをしています。
- ユーザーのコンピュータのIPアドレスを保存しない
- 追跡情報を持つクッキーは、ユーザーのコンピュータに保存されない
- 検索履歴はDuckDuckGoのサーバーに記録・保存されない
- DuckDuckGoは、ユーザーの検索履歴を第三者の広告主に販売しない
これらは、個人情報を検索エンジンに渡さず、プライバシーを守りながら調べ物をする上でとても重要な点です。
公平な検索結果
DuckDuckGoの魅力はプライバシーの保護だけではありません。
Googleはユーザーの検索履歴をすべての検索結果に組み込んでいます。
つまり、同じ言葉を検索しても、人によって検索結果が異なる場合があります。個人にカスタマイズされた検索結果は便利でもありますが、一方で、自分が見たいと思うウェブサイトしか出なくなってしまい、見たことのないウェブサイトや多様な意見を見る機会が失われてしまうリスクがあります(これを「フィルターバブル」と言います。)。
翻って、DuckDuckGoは、ユーザーの検索履歴を収集しないため、検索結果を個人に最適化させることもありません。
同じ言葉を検索した人は、誰もが同じ検索結果を見ることになります。
また、DuckDuckGoは、Googleのように自社の製品やサービスを検索結果の上位に(大量に)表示させることはありません。そうした意味でも公平です。
その他:duck.comでも接続できる。
DuckDuckGoのURLは「https://duckduckgo.com/」ですが、実は「https://duck.com/」でも接続できます。
もし前者では「長くて入力しづらい…」という方は、後者も「duck.com」を使うと良いでしょう。
まとめ
DuckDuckGoはユーザーのプライバシーを保護するために、Googleなど他社の検索エンジンが行なっているIPアドレスやクッキーの保存などといった取り組みを”していない”サービスです。
GoogleやYahooの検索エンジンを使うのは、プライバシーの観点から避けたい…という方は、ぜひDuckDuckGoを利用してみてはいかがでしょうか?
筆者はスマホアプリ版のDuckDuckGoをよく使っています(スマホアプリはiPhoneとAndroidの両方に用意されています)。