iPhoneの計算機(電卓アプリ)は%をそのまま四則演算(+-×÷)をすることができます。
例えば、1000円の商品の消費税を計算したい場合、10%を1.1と直し、わざわざ「1000 × 1.1」としなくても、「1000+10%」と計算すると、答えを出すことができます。
iPhoneの計算機は%がその場で計算される
1,000円の税込(10%)の値段を求めるには、以下のように計算します。
- 「1,000」と入力
- 「+」を押す
- 「10」と入力し「%」を押す。すると表示が1000の10%である100に変わる。
- 「=」を押す
- 答えである「1,100」が表示される
もちろん、細かい金額でもOKです。
例えば、2,980円の商品が41%オフだった場合、「2980-31%=」と計算すれば「2056.2」と割引後の値段を算出できます。
まとめ
iPhoneでは「%」を押すと、その時点で%が数字に変換されます(100%と入力すると1、30%と入力すると0.3)。
しかし、計算の途中で%を押した場合、前の数字の%をすぐに表示してくれます(例:「1000」と「+(-、×、÷)」を入力したあと、「10%」と打つと、「100」が表示される)。
そのため、別途%を計算する事なく、そのまま計算することが可能です。
消費税や割引額を計算する際にとても便利なので、ぜひ活用してみてください。