アメリカで人気のiPhone向けニュースアプリ6選(2023年版)

日本ではなく、海外(特にアメリカ)のニュースを収集するために、海外のニュースアプリを使ってみたいと思ったことはありませんか?

この記事では、そんな方のために信頼できる情報源から英語圏(特にアメリカ)のニュースを探すのに役立つiPhoneで使えるニュースアプリを6個紹介します。

Google News:世界中のニュースを探すのに最適

1つ目は日本でもお馴染みのGoogle Newsです。

膨大な数のニュースサイトからニュースを収集し、配信しています。

サイドバーから「言語と地域」を切り替える事で、日本にいてもカンタンに世界中のニュース&あらゆる言語のニュースを探すことができます。

Google Newsが特徴的なのは、Yahoo!など他社のニュースサイトと違い、転載ではなくオリジナルの記事へのリンクを提供している点です。そのため、気になったニュースをクリックすると、元のサイトにアクセスします。

また、1つのニュースに対し、複数社の記事や動画、Tweetをまとめて1ページに表示させているのも特徴で、「すべての記事を見る」をクリックすると、収集されたさまざまなリンクが表示されます。

他のニュースアプリと比べると、少し複雑で直感的でないのが残念な点です。

Apple News:初心者にオススメなニュースアプリ

Apple Newsは名前の通り、Apple純正のニュースアプリです。

基本的にオリジナルのニュースは配信しておらず、Yahoo!ニュースやLINEニュースなどと同じ、ニュース集約アプリです(ニュース・アグリゲーター)。

アプリはiPhoneやiPad、Macなどに最初からアプリがインストールされています。

しかし、日本版はリリースされていないため、日本でiPhoneやiPadを購入してもApple Newsを利用することはできません(2023年1月現在)。

ただし、設定を変更すれば日本でもApple Newsを利用することができます。

参考:日本で『Apple News』を使う方法 + 使って感じる意味と意義 | 8vivid

Apple Newsは報道機関からインディーズ出版物まで、幅広いコンテンツの中から厳選されたニュースを配信しています。また、他社(他者)のニュースを紹介するニュースアグリゲーターでありながら、出版社と同様に編集者を雇っており、人間が実際に記事をチェックして掲載する記事を厳選しているのも特徴です。

また、数百の雑誌や新聞を読めるサブスク「Apple News+」もあります(月額9.99ドル。日本版はありません)。

SmartNews:オフラインでニュースを読むのに最適

日本初のニュースアプリであるSmartNewsはアメリカでも大人気です。

SmartNewsは記事閲覧に最適化されたシンプルなデザインである「SmartView(スマートビュー)」で記事を読むことが出来るのが魅力です。

ニュースのタブ(カテゴリー)を自分で追加・削除する事ができるため、自分が興味ある分野のニュースだけを効率的に集めることが出来ます。

Reddit:活発な掲示板型のニュースサイト

ニュース速報からかわいい猫の動画まであらゆるネタが流れてくる掲示板型のニュースアプリです。

RedditはSNSとしての側面があり、ユーザーが投稿したニュース記事のリンクや画像・動画などの投稿で成り立っています。

無料で利用できますが、広告が非表示になるプレミアム版(月額5.99ドル)もあります。

Flipboard:最も見た目が魅力的なニュースアプリ

雑誌スタイルの魅力的なニュースアプリ

Flipboardは雑誌スタイルのレイアウトが特徴的なニュースアプリです。

Flipboardは、ニュース記事を「めくって」、自分だけの雑誌を作り、フォロワーと共有したり、後で保存したりすることができるウェブサービス&アプリです。

このアプリでは、幅広い業界や関心事から新しいストーリーや記事が紹介されています。各記事には、写真やインフォグラフィックなど、魅力的なビジュアルが含まれています。

インターフェイスは非常に使いやすく、目を休ませるために空白を多く取っています。完全無料で利用できるのも魅力です。

AP通信:世界と地方のニュースをリアルタイムで報道

世界最高峰の信頼性を誇る通信社「AP通信」は、他社にニュースを提供するだけでなく、ウェブサイトやアプリで直接ニュース配信もしています。

それがAP通信公式のニュースサイト&ニュースアプリである「AP News」です。

世界規模のニュースから地方ニュースまで幅広く報道しています。

まとめ

今回紹介したニュースアプリはアメリカを対象としたものですが、Google ニュースやSmartNewsのように、日本でも利用できるアプリや日本版があるアプリもあるので、気になったニュースアプリがあれば、ぜひ利用してみてくださいね!

参考