iPhoneの計算機でルートなどを計算できる関数電卓を使う方法

iPhoneに最初から入っているアプリである「計算機」(電卓)は特別な設定等をしなくても、画面を横にするだけで、ルートなどを計算できる関数電卓を使うことができます。

関数電卓にするとルートなどを計算できるだけでなく、表示できる桁も増えます。

iPhoneで関数電卓を使う方法

iPhoneを左右どちらでもいいので横にします。

すると計算機も横になり、関数電卓になります。

iPhoneで関数電卓を使う

iPhoneを横にしても画面が横にならない場合は、「画面縦向きのロック」がオフになっているか確認しましょう。

表示できる桁も増える

iPhoneの計算機を横にすると、ただ関数電卓になるだけでなく表示される数字の桁も増えます。

縦の状態だと9桁(億単位)までですが、横の状態だと16桁(千兆)まで表示できるようになります。

なので、ただ関数を使いたい場合だけでなく、桁の大きな計算をしたい場合にもこのテクニックは役立ちます。

まとめ

iPhoneで関数電卓を使う機会はあまりないかもしれません。

しかし、桁の多い計算をすることは案外あるのではないでしょうか?

iPhoneを回転させて横向きにすれば、16桁まで表示できるようになるのでとても便利です。桁の大きな額を計算したい場合にはぜひ活用してみてください!

参考:iPhoneの「計算機」を使う – Apple サポート (日本)