USBメモリなどをWindowsでもMacでも使えるようにする方法

USBメモリや外付けHDDなどをフォーマットし、WindowsでもMacでも使える(読み込める)ようにする方法を紹介します。

基本的に、USBメモリーや外付けHDDはMacとWindowsの両方で使えます。

ですが、場合によってはどちらかのOSではUSBメモリー等が読み込めない場合があります。

そのような場合は、WindowsとMac、どちらのOSでも読み込めるようにUSBメモリ等をフォーマットしましょう。

WindowsでもMacでも使える形式にフォーマットする

フォーマットする際の形式はいろいろありますが、WindowsでもMacでも読み込めるようにするには「FAT」または「exFAT」を選びましょう。

WindowsとMac、それぞれのOSでUSBメモリ等の形式を「FAT」または「exFAT」にフォーマットする方法を紹介します。

注意:なお、USBメモリ等をフォーマットすると、中のデータが全部消えるので注意しましょう。

MacでUSBメモリ等をフォーマットする方法

Macではデフォルトアプリの「ディスクユーティリティー」からUSBメモリ等をフォーマットできます。

MacでUSBメモリ等をWindowsでも使えるようにする方法

WindowsでUSBメモリ等をフォーマットする方法

WindowsでUSBメモリ等をフォーマットする方法はいくつかあります。

今回はもっとも手軽な方法を紹介します。

まず、「マイコン」または「このPC」をダブルクリックして、Windowsファイルエクスプローラーを開きます。

フォーマットしたいUSBメモリ等を右クリックして、メニューの中から「フォーマット」を選択します。

フォーマットを選択すると、メニューが表示されるので、その中の「ファイル システム」をクリックし、フォーマットしたい形式を選びます。

ここでは、「FAT32」か「exFAT」を選びましょう。

「NTFS」だとMacで読み込めなくなってしまうので注意しましょう。

「ファイル システム」を選択したら、「開始」をクリックして、フォーマットを開始しましょう。

クイックフォーマットについて

フォーマットのメニューの一番下に「フォーマット オプション」という項目があり、その中に「クイック フォーマット」という項目があると思います。

クイックフォーマットのチェックを外してフォーマットすると、USBメモリを完全フォーマットすることができます。

完全フォーマットはフォーマットと同時に、USBメモリの不良セクターをチェックをしてくれます。

しかし、クイックフォーマットよりも時間がかかってしまいます。

まとめ

WindowsとMac、両方でUSBメモリ等を読み込めるようにしておくと非常に便利なので、WindowsとMac、両方のOSでUSBメモリ等を使う方は、どちらでも使える形式にフォーマットしておいましょう。

フォーマットすると、中のデータが全て消えてしまうので、フォーマットは新しいUSBメモリや外付けHDDを購入した最初にしておくのをオススメします。

参考:WindowsパソコンとMacで同じ外付けハードディスクを利用したい | バッファロー