iCloud Driveは検閲されている?エロ画像等を保存するのは止めましょう!

iCloud Driveにデータを保存している方は少なくないと思います。

しかし、iCloud Driveには規約で保存してはいけないコンテンツが定められています。規約に反していると認められた場合、検閲などが行われる場合もあるので注意しましょう!

iCloud Driveに保存してはいけないコンテンツとは?

iCloudの利用規約には以下の様に記されています。

非合法、嫌がらせ的、脅迫的、有害、不法、中傷、誹謗、侮辱的、暴力的、わいせつ、低俗、他者のプライバシーを侵害する、不快、人種もしくは倫理の点で攻撃的、またはその他の面で不適切なコンテンツをアップロード、ダウンロード、投稿、メール送信、転送、保存、共有、インポートするか、その他の形で利用可能とすること。

出典:Legal – iCloud – Apple(V. コンテンツおよびお客様の行為 > B. お客様の行為)

わいせつ(≒エロ画像)を始め、様々なコンテンツが保存を禁じられてる事が分かります。

また、検閲に関しても記載があります。

コンテンツが本契約に違反し、不適切と認められるときは、いつでも予告なく、独自の裁量により、そのコンテンツを検閲、移動、拒絶、修正、および/または削除することができます。

出典:Legal – iCloud – Apple(V. コンテンツおよびお客様の行為 > C. コンテンツの削除)

「検閲」と明記されていますね。

児童に対する性的搾取(いわゆる児童ポルノ)に関しては、より積極的な検閲の存在が示唆されています。

セキュリティおよび詐欺や不正の防止。個人、従業員およびAppleを守るため、損失を防ぐため、ならびに詐欺や不正を防ぐため。これには、当社の全ユーザーの利益を図るために個人、従業員およびAppleを守る目的や、アップロードされたコンテンツを事前スクリーニングまたはスキャニングして、子どもの性的搾取に該当するなど違法な可能性のあるコンテンツを排除する目的が含まれます。

出典:Appleプライバシーポリシー(Appleによる個人データの使用)

「コンテンツを排除」と書かれている事からも分かる通り、iCloud Driveに保存しているファイルが児童ポルノなど、違法なコンテンツに該当するものだった場合には、Apple側がそのコンテンツを一方的に削除する可能性があります。

Appleは、かつて「iCloud 写真に性的児童虐待の画像がないかをチェックするシステム」を実装しようとして中止していますが、あくまで積極的な検閲をしないと決めただけで、iCloud上で一切検閲をしないと保証している訳ではありません。

AppleはGoogleやMicrosoftのように、保存されているデータをスキャンしている訳では無いようです

実際、Google Driveのように保存したデータが原因でアカウントが凍結されたといった話は特に聞きません。

しかし、規約を読む限り、規約違反があった場合にはその限りでは無いようですし、少なくとも仕組み上は可能です。

まとめ:iCloudの利用は慎重に!

Appleはプライバシー保護を掲げています。なので、検閲もGoogleやMicrosoftほど積極的ではありません。

iCloud Driveは基本的に検閲されていないと考えて良いでしょう。

しかし、検閲を一切行わないと保証されている訳ではありません。特に規約違反が認められた場合にはデータを検閲されると規約にも明記されています。

基本的にiCloudを利用する際は、iCloud Driveを始め、データは全て運営=Appleに見られていると想定しておいた方が良いでしょう。

特に仕事で使う場合や重要な個人情報を保存する際には注意すべきです。

筆者は重要なデータはE2EE(≒運営者にも解読できない暗号化)を採用しているクラウドストレージ「Sync」に預けるようにしています。

関連記事:Syncとは?世界最強のセキュリティを誇るクラウドストレージ

Appleも2022年に、iCloud DriveをE2EEに対応させたので、「セキュリティの問題は気になるが、引き続きiCloud Driveを使いたい」という方は、iCloudの「高度なデータ保護」の設定を確認しましょう。

iCloud の高度なデータ保護は、クラウドデータのセキュリティを最高水準に引き上げるオプションの設定です。高度なデータ保護を有効にすることを選んだ場合、iCloud の大半のデータについて、暗号化キーにアクセスできるのはユーザ本人の信頼できるデバイスだけとなるため、エンドツーエンドの暗号化でそれらのデータが保護されます。この場合、iCloud バックアップ、写真、メモなどが、さらに保護の対象となります。

出典:iCloudのデータセキュリティの概要 – Apple サポート

余談:Google Driveも検閲されている

ちなみに、Googleのクラウドストレージである「Google Drive」も、保存している内容を検閲しています。Googleの方は実際に検閲によりアカウントが削除されたり、警察への通報に繋がったケースも多く確認されており、AppleのiCloudと比べて圧倒的に検閲が厳しい印象です。

関連記事:Google Driveは検閲されている!勘違いでアカウント凍結のリスクも!

MicrosoftのOneDriveも同様です。

関連記事:MicrosoftのクラウドストレージOneDriveの検閲