【AdSense】アニメや漫画もアウト!児童ポルノは一発でアカウント閉鎖

Google AdSense(アドセンス)を利用しているサイトには、アダルトコンテンツ(性的なコンテンツ)を掲載してはいけません。

特に児童ポルノは絶対に厳禁です。

児童ポルノは一発でアカウント閉鎖!

Google AdSenseでは、ポリシーに違反するコンテンツを掲載しても、悪質で無ければ、警告や修正の要請など穏健な対応で済みます。

しかし、児童ポルノだけは別です。

性的コンテンツの中でも児童ポルノに対しては特に厳しく、児童ポルノが含まれているサイトにAdSenseの広告を掲載すると、一発でアカウントが閉鎖されます。

Googleの担当者が個別サポートをしているような、アクセスが多い大手サイトであっても、児童ポルノに関しては容赦なく一発でアカウント閉鎖となります。

アニメや漫画もNG

日本の法律では、児童ポルノは実在する児童を対象としたものに限ります。

しかし、Google AdSenseではアニメや漫画、イラスト、フィギュアなど、実在しない児童を対象にしたものも児童ポルノとして判断されるので注意しましょう。

「演者は18歳以上だから大丈夫」「実在しないアニメのキャラだから大丈夫」などといった言い訳は通用しません。

まとめ:児童ポルノの掲載は重大なポリシー違反

Googleは児童を性的に扱ったコンテンツに(極めて)厳しいです。

水着などを着ている場合や、性的な意図がない場合でもポリシー違反に該当し、アカウントが閉鎖されてしまう可能性があります。

Google AdSenseでは実績次第で専任の担当者がつきますが、そのような特別待遇の大手サイトであっても、児童ポルノを扱った場合には容赦無く一発でアカウントが閉鎖されます。

ポリシー違反の中でも、児童ポルノの掲載は重大な違反だという事です。

児童や性的要素に関するコンテンツを扱う場合には、特に注意してサイトやブログを運営しましょう。

参考