iCloudの「高度なデータ保護」とは?メリットやデメリット

AppleのiCloudには「高度なデータ保護」という機能が備わっています。

これはユーザーのデータを通常よりも安全に保護するための機能です。

この機能を使えば、iCloud DriveやiCloud バックアップなど、iCloud上に保存しているほとんどのデータを、常にエンドツーエンドで暗号化する事ができます。

Appleは高度なデータ保護を利用する事で、「クラウドデータのセキュリティをApple史上最高の水準に引き上げることができます」と記しています

この機能は、プライバシー保護やセキュリティ維持を訴えるEFF(電子フロンティア財団)も称賛しています

高度なデータ保護のメリット

iCloudの「高度なデータ保護」を使うメリットは、エンドツーエンド暗号化(E2EE)で自身のデータを通常よりも強力に保護する事ができる点です(エンドツーエンドとは「端から端まで」という意味で、ここでいう「端」とはデータを送信・受信するユーザーの端末の事を指します)。

エンドツーエンド暗号化を利用すれば、自身の手元(iPhoneやiPadなど)を除いて、データは常に暗号化されます

ネット回線を提供するプロバイダーやデータを預かっているAppleでさえデータの内容を確認する事が不可能になります。

エンドツーエンドで暗号化されたデータは、データの持ち主が自分のApple Accountでサインインしている信頼できるデバイスでのみ復号化できます。ほかの誰も、たとえ Apple でも、エンドツーエンドで暗号化されたデータにはアクセスできません。また、万一クラウドでデータ侵害が起きたとしても、このデータは安全なままです。

出典:iCloudのデータセキュリティの概要 – Apple サポート

元々、iCloudはデフォルトでキーチェーンのパスワードやヘルスケアデータなど、14種類の機密データをエンドツーエンド暗号化を用いて保護しています

しかし、高度なデータ保護を有効にすると、iCloudのバックアップやメモ、写真、iCloud Driveなど保護対象が23種類に拡大されます

これにより、Appleによる検閲も避ける事が可能になります。

参考:iCloud Driveは検閲されている!エロ画像等を保存するのは止めましょう!

高度なデータ保護のデメリット

セキュリティを大幅に向上させてくれる高度なデータ保護ですが、デメリットもあります。

1:パスワードを忘れたら復旧できない

高度なデータ保護を有効にしている場合、アカウントにアクセスできなくなってもAppleは助けてくれません。

通常、iCloudはパスワードを忘れても、パスワードをリセットする事で再びデータにアクセスする事が可能になります。

しかし、 高度なデータ保護を使用している場合、パスワードをリセットする事が不可能です。Apple自身がユーザーのパスワードを保管していないからです。

そのため、高度なデータ保護を使用する場合は、パスワードの管理はもちろん、復旧用連絡先の登録や復旧キーの作成など、万一に備えた準備を自分で整えておく必要があります。

アカウントにアクセスできなくなってしまった場合、このデータの復旧には、デバイスのパスコードやパスワード、復旧用連絡先、または復旧キーが必要です。ほかの方法では復旧できません。

出典:iCloudのデータセキュリティの概要 – Apple サポート

パスワードや復旧キーをちゃんと控えて管理しておかなければ、データを全て失いかねません。

2:iCloud.comからアクセスできない

iCloudの高度なデータ保護を有効にすると、iCloud.comからiCloudのデータにアクセスできなくなります。

これは、信頼できない端末からiCloudにアクセスされるのを防ぐためです。

3:イギリスでは使えない

iCloudの高度なデータ保護はイギリスでは利用できません

イギリスには安全保障関連の捜査などで企業に顧客のデータを含む情報提供を義務づける法律があり、高度なデータ保護を有効にされると捜査当局が個人情報にアクセスできなくなるため、イギリス政府はAppleにバックドア(政府がIDやパスワード無しでユーザーのデータにアクセスする仕組み)を設置するよう要求していました

Appleはバックドアの設置を拒絶する代わりに、イギリスで高度なデータ保護の提供を停止しました

今のところ日本のユーザーには関係ありませんが、イギリスに移住や滞在する予定の方は注意しましょう。

高度なデータ保護を有効にする方法

高度なデータ保護は有効にするには、以下の手順でiPhone・iPadを操作します。

  1. 「設定」を開く
  2. Apple Account(自分の名前)」をタップ
  3. 「iCloud」をタップ
  4. 「高度なデータ保護」をタップ
  5. 「高度なデータ保護をオンにする」をタップ
  6. 画面の案内に従って、復旧方法などを確認し、高度なデータ保護を有効にする

詳細はこちら:iPhoneでiCloudの「高度なデータ保護」を有効にする方法

ちなみに、Macから設定する事も可能です

まとめ

iCloudで「高度なデータ保護」を有効にすれば、iCloudに保存・同期しているほとんどのデータがエンドツーエンドで暗号化され、Appleでさえその内容にアクセスできないようになります。

iCloudにプライベートな写真やメモを保存している方や仕事の重要なデータをiCloudで管理している方は、高度なデータ保護を設定し、iCloudのセキュリティを強化する事をオススメします。

参考