クレジットカードの不正利用を防ぐには?5つの対策を紹介!

クレジットカードの不正利用を防ぐにはどうすればいいのか?基本的な対策を紹介・解説します。

1.サインを書く

クレジットカードを利用する際は、必ず裏面にサイン(署名)をしてから利用しましょう。

サインを書いていないクレジットカードは、紛失や盗難に遭った際、他人がそのカードにサインして自分のカードとして利用する可能性があります。

また、サインがされていないと不正利用された場合に補償がされない可能性があります。

クレジットカードのオリコが公式ウェブサイトで解説しています。

サインのないカードは、買い物ができないばかりか、万が一、紛失や盗難によって第三者の手に渡ったときにサインをされて、不正に利用される危険性があります。不正利用が発生した場合、カード会社の補償対象となることが多いですが、あくまでもカード会社の規約に違反していないことが前提です。カードにサインをすることは、「クレジットカード会員規約」にもしっかりと明文化されているため、サインがないと規約違反と見なされます。サインの無いカードを不正に利用された場合、全て自己負担となる可能性が高いためカードには必ずサインをしましょう。

出典:クレジットカードの裏面にサイン(署名)はしてありますか?|クレジットカード・ローンのオリコ

2.暗証番号をわかりにくい数字にする

クレジットカードの暗証番号(PIN)は他人に推測されない数字を使いましょう。

自身の誕生日や同じ数字(同番)、連続した数字(連番)を使うなどもってのほかです。

また、スマートフォンや他のクレジットカードなどで使っている暗証番号を使い回すのもやめましょう。

関連記事:クレジットカードの暗証番号の決め方|誕生日などは絶対NG

3.定期的に明細を確認する

利用明細はこまめに確認しましょう。

こまめに利用明細や請求をチェックすれば、不正利用に早く気がつくことができます。

不正利用に対して素早い対応が出来れば、カード会社に被害を補償してもらえる可能性が大幅に高くなります。

クレジットカードによっては、利用明細をウェブサービスやアプリから確認することができたり、使用するたびに利用内容をメールで通知してくれたりするものもあります。

そうしたサービスを使えば、クレジットカードの利用履歴や請求を好きな時にいつでも確認することができ、不正利用に気付きやすくなるので活用しましょう。

4.スマホやパソコンのセキュリティにこだわる

自分のパソコンやスマホからクレジットカードに関する個人情報が盗まれ、悪用される危険性があります。

通販サイトの利用やゲームの課金など、クレジットカードの利用に使用しているパソコンやスマホのセキュリティには気を付けましょう。

また、怪しいウェブサイトにクレジットカード情報を入力しない、公共のWi-Fiを使用して個人情報の通信をしないなどの工夫も必要です。

パソコンの場合は、セキュリティソフトの導入も忘れないようにしましょう。

5.何かあったらすぐにカード会社に連絡を

クレジットカードの紛失や盗難などに遭ったら、すぐにカード会社に連絡を入れましょう。

もしクレジットカードを利用していて気になる事や不審な事があれば速やかにクレジットカード会社に連絡しましょう。

カード会社に連絡を入れるとカードの利用を停止してもらえるので、クレジットカードが不正利用されることを防ぐことができます。また、新しいクレジットカードの発送手続き等もしてもらえます。

クレジットカードの紛失により発生した不正利用の被害に関しては、カード会社に補償してもらえます。

ですが、クレジットカードの紛失を知りながら、カード会社への連絡を怠ると、過失があったとみなされ不正利用の被害を補償してもらえなくなる場合があります。

他にも、何かトラブルや不審な事・気になる事があったら、すぐにクレジットカード会社に相談するようにしましょう。

まとめ

クレジットカードが不正利用されても、被害はカード会社に補償してもらえます。

しかし、クレジットカードの利用や管理が不適切だと被害を補償してもらえない可能性があります。

クレジットカードは正しく使うことで被害を防ぎ、万が一不正利用にあった場合にも補償してもらえるようになります。

日頃から正しくクレジットカードを使い、安全・安心なキャッシュレス生活を送りましょう!