Instagramのアカウントを削除(退会)する方法を解説します。
アカウントを削除すると、投稿した写真などのデータは全て削除されます。
注意
アカウントを削除した場合、同じIDで再登録することはできません。
再び同じIDを使う可能性がある場合は、事前に使えなくなっても構わないIDに変更してからアカウントを削除しましょう。
参考:Instagramは削除したアカウントと同じIDで新規登録できない
Instagramのアカウントを削除する手順
Instagramのアカウントを削除したい場合は、以下のリンクから「アカウントを削除」のページに移動してください(管理画面からアカウントを削除することはできません)。
アカウントを削除:Instagram(ログインが必要です)
パソコンからでもスマホからでもOKです。
アカウント削除のページに進んだら、表示されているIDが削除を希望するアカウントのものであることを確認してください。
確認したら、削除したい理由を選択してください。
選択すると、パスワードの再入力欄と、アカウントが完全に削除される日付(30日後)が表示されます。
パスワードを再入力したら、紺色の「(ユーザーID)を削除」というボタンを押します。
ログアウトされ、以下の画像のようなページが表示されたらOKです。
30日以内なら、再びアカウントにログインするとアカウントを復活できます。
なお、アカウントの削除をすると、以下のようなメールも送られてきます。
これでInstagramのアカウントを削除することができます。