X(Twitter)では、ブックマーク内のポストを検索することが可能です。
その方法はとっても簡単です。Xのブックマークを開いたら、上部にある「ブックマークを検索」という検索ボックスに任意のキーワードを入れて、検索するだけです。
ブックマークの検索機能は、iOS版アプリとブラウザで誰でも無料で利用できます(Android版アプリでは利用できません)。
条件を指定して検索することも可能!
ブックマーク内の検索は、通常のX内検索と同様、日付やアカウントを絞って検索することも可能です。
例えば、特定のユーザーのポストだけを対象にしたい場合は、from検索が利用できます。
関連記事:X/Twitterで特定のアカウントのポストのみを検索する方法
また、X Premiumに課金しているユーザーは、ブックマークのフォルダ分けが可能ですが、後日、特定のフォルダ内に対象を絞って検索できるようになる予定です。
まとめ
Xのブックマーク機能は、ブックマークした順番にポストが並ぶだけで、お世辞にも使い勝手がいいとは言えませんでした。有料のX Premiumに課金しても、フォルダ分け機能が提供されるだけでした。
そのため、多くのポストをブックマークすると、過去のポストを探しづらくなり不便でした。
しかし、検索機能を使えば、昔のポストでも簡単に探すことができるので非常に便利です。
情報収集の為にXを活用している人にとって、非常にうれしい機能です。無料で利用できるのもいい点ですね。
ブックマーク機能を使っているユーザーは、検索機能もぜひ活用してみてくださいね!
余談
Xにブックマークの検索機能が搭載されたのは、2024年7月9日のことです。
それまでは別途、サードパーティーのブラウザ拡張機能などを使わなければ、ブックマーク内を検索することは出来ませんでした。
筆者はブラウザの拡張機能を使ってもブックマーク内検索が上手くできなかったので、X公式が無料で検索機能を用意してくれたのは非常にうれしかったです。
Twitterがイーロン・マスク氏に買収され、Xへと変わっていく中で改悪も色々とありましたが、これは地味ながら非常に素晴らしい改善だと思っています。