「プライムデー先行セール」とは、2023年に初めて開催された、プライムデーの対象セール商品が一部先行して登場するセールです。
2023年は7月11日~12日がプライムデーでしたが、先行セールはその2日前の7月9日から10日まで開催されました。
プライムデーとの違い
プライムデーと先行セールの違いは特にありません。
あくまでプライムデーの対象セール商品が一部先行して登場しているだけです。
先行セールであっても、セール対象商品の割引率(価格)はプライムデーと一緒です。
また、ポイントアップキャンペーンの対象にもなります。
先行セールで購入しても損しない!
先行セールだからといって、特にプライムデーと比べて損な点はありません。
なので、プライムデーの対象商品を先行セール期間中に購入してもOKです。
むしろ、プライムデーの対象商品が先行セールの間に売り切れてしまう可能性があるので、欲しい商品がある方は先行セールの時点で購入してしまった方が良いでしょう。
ただし、プライムデー本番にしか登場しない(割引されない)商品もあります。
そうした商品を先行セール期間中に購入しても、割引対象にならない(≒損をする)ので注意しましょう。
公式サイト:Amazon.co.jp: プライムデー先行セール
参考
先行セールとは、プライムデーの対象セール商品が一部先行して7/9 (日) 0時から登場するセールです。
先行セール(7/9 (日) 0時~7/10 (月) 23時59分)と、プライムデー(7/11 (火) 0時~7/12 (水) 23時59分)のどちらのセール期間中も、すべてのプライム会員のお客様に同じセール価格(セール期間中のみ表示)で、ご購入いただけます。
ただし、商品によっては、予告なく出品取りやめ、先行セール期間中に在庫切れになるケースがございますので、予めご了承ください。
別途開催中のポイントアップキャンペーンは先行セールにも適用されます。