テックニュース
iPhone SE 4が2月19日に発表される?
AppleのCEOであるティム・クック氏は、自身のXに「新しい家族の一員に会う準備をしましょう。2月19日水曜日。#AppleLaunch」と投稿し、2025年2月19日に新製品を発表予定であることを示唆しました。
クック氏は、”家族”の詳細を明らかにしていませんが、iPhone SE 4が発表されると見られています。
iPhone SE 4のケース画像をメーカーが誤って公開か
スマホのアクセサリーメーカーであるSpigenが公式サイトにiPhone SE 4のケース画像と思われる画像を一時的に公開していました。誤って流出させてしまったものとみられます。
画像からは、Face ID、ノッチ、シングルリアカメラ、アクションボタンの存在が確認できます。
Amazonにも“ゆっくり便” 配送急がなければ割引
通常の配送日よりもプラス数日の余裕を持って配送日を指定することで、割引が受けられる「無料ゆっくり配達」をAmazonが開始しました。割引率は商品によって異なる他、対象ではない商品もある模様。
SNSでは無料ゆっくり便で1%オフになったというポストがありました。
ニュースをもっと見る。
Windows
Windowsの再起動とシャットダウンは別物。不調の際は再起動しよう!
Windows 11の再起動とシャットダウンは別物です。シャットダウンはシステムの状態が保存されますが、再起動時は状態が保存されず、リセットされた新しい状態で起動します。その為、パソコンが不調の際は再起動がオススメです。ちなみに、Windows 10でも同様です。
Windowsでは1つの外付けHDDに複数台のバックアップを取ることが可能
Windowsの「システムイメージの作成」は、1つの外付けHDDに複数台のシステムイメージをバックアップすることができます。
そのため、デスクトップパソコンとノートパソコンの2つのバックアップを1つの外付けHDDに保存するといった事が可能です。
Windows 11のプライバシー設定を見直して勝手に利用状況をMicrosoftに送信されないようにする方法
設定の「プライバシーとセキュリティ」から、パソコンの利用状況をMicrosoftに送信しないよう設定できます。
Windowsでエクスプローラー起動時のフォルダーを変更する方法
Windowsでファイルのエクスプローラーを起動すると、デフォルトでは「ホーム」が開きます。
この起動時のフォルダは、オプションの設定やレジストリエディタの値を変更することで、別のフォルダを指定することができます。
パソコン・スマホ
セキュリティを高める方法
パソコンやスマホ、ウェブサービスのセキュリティを高める方法についてまとめたページです。
無料でYouTubeやXの動画をダウンロードできる「cobalt」
「cobalt」は、無料でYouTubeやX(Twitter)の動画をダウンロードできるツールです。
このサービスは、URLをコピペするだけでかんたんに利用できます。
Firefoxで閉じてしまったウインドウを復活させる方法
Firefoxのメニューを開き、「履歴」→「最近閉じたウインドウ」と進むと、最近閉じたウィンドゥを再度開くことができます(`・∀・´)
Wi-Fiのaとgの違いとは?
通信速度が向上するのが「a」のWi-Fi、広い範囲に届くのが「g」のWi-Fiです。迷った時に「a」のWi-Fiに接続するのがおすすめです。
それぞれの特徴に合わせて使い分けると、パソコンやスマホの接続を最適化できます。筆者もゲーム(PS4)の接続を改善することができました。
スマホで自撮りすると、鼻が30%大きく見える。対処法は?
スマホのカメラで自撮りすると、顔が歪み、鼻が実際より最大30%も大きく撮れてしまいます。
鼻が大きく写らないようにする方法は、スマホを顔から約1.5m離して撮影すればOKです。
YouTube Musicに音楽をまとめてアップロードする方法
パソコン上で複数のファイルやフォルダを選択し、YouTube Musicの任意の場所にドラッグ&ドロップすれば、音楽をまとめてアップロードする事ができます。
メニューの「音楽をアップロード」から複数のフォルダをまとめてアップロードする事はできません。
iPhone
パスコードを設定・変更する方法
iPhone(iPad)のパスコード(暗証番号)を設定・変更する方法を解説しています。
計算機(電卓)の使い方
iPhoneに標準で搭載されているアプリ「計算機」(電卓)の使い方
水没したiPhoneを米袋に突っ込むのは絶対NG
水没したiPhoneを乾かすために米の袋に入れる方がいますが、これはNGです。米の小さな粒子が原因でiPhoneが損傷してしまう恐れがあります。
「iPhoneはウイルス感染しにくい」って本当?
iPhoneやiPadは、Androidやパソコンと比べて、マルウェア(ウイルス)に強いです。しかし、絶対に安全という訳では無いので注意しましょう。
iPhoneの名もない7つの便利技
iPhoneには、音量をサイドボタンを押すより細かく調整したり、手書き入力を行ったり、画像中のテキストをコピーしたりといった、”名もなき便利技”が存在します。
Appleの情報をもっと見る。
Google ドライブにエロ画像を入れたら削除された?「怖い」「検閲か」と不安広がる
GoogleはGmailやGoogle Drive、Google ドキュメントなど、自社サービスに保存されているユーザーのデータ(写真やメールなど)を検閲しています。
場合によっては、何ら保存しているデータに問題が無くても、誤認識されてGoogleアカウントを強制的に削除(BAN)される場合もあるので注意しましょう!
Googleで「days until 日付」と検索すると、その日付までの日数をカウントできる!
untilは「~まで」という意味の英単語です。例えば、「day until 2024/12/31」と検索すると、今日から大晦日まであと何日なのか表示してくれます。
Googleにログインする際は、@以降を入力しなくても良い
Googleのログイン画面は「@gmail.com」を入力しなくてもログインできます。
Xの使い方
Xの使い方
X(旧Twitter)の使い方や検索コマンドに関するまとめページ。
Xアプリによるバッテリー消費を抑える設定方法
特別な方法を使わなくても、Xアプリやスマホの基本的な設定を見直すだけで、バッテリーや通信量を大幅に節約できる可能性があります!
Xで動画の自動再生を停止する方法
Xのタイムラインでは、投稿(ポスト)に添付された動画(GIF画像も含む)が自動再生されますが、これは止めることが出来ます。
Xの通話機能はデフォルトでオンになっている
「設定とプライバシー」→「プライバシーと安全」→「ダイレクトメッセージ」と進み、「音声通話とビデオ通話を有効にする」をオフにすれば、通話がかかってくるのを回避できます。
- ダブルタップ:前後に移動
- 長押し:早送り
- 上にスワイプ:次の動画
アプリ
Standard Notesの使い方まとめ
高度なセキュリティを備えているメモアプリ「Standard Notes」のまとめページです。
Photopeaの使い方まとめ
無料で使える高機能な画像編集ソフト・Photopea(フォトピー)の使い方をまとめたページです。
プラスメッセージの料金は無料!
プラスメッセージは無料で利用できます。SMS(ショートメッセージ)のように料金がかかる事はありません。
ただし、ネット接続が必要なので、別途通信料は必要になります。LINEなどと同じですね。
LINEの「ニュース」タブは「通話」タブに変更できる
LINEの下部には5つのタブがありますが、このうち「ニュース」タブは「通話」タブに設定から変更できます。
手順は「設定」→「通話」→「通話/ニュースタブ表示」です。
人気の記事
ちゅきめろでぃ!とは何者?身長や仕事、誕生日等について解説
X Premiumとは?料金やメリットについて解説
X/Twitterで自分がRTしたツイートのみ表示する方法
Apple Accountとは?Apple IDとの違いは何?
英語の「60s」「60min」「24h」とはどういう意味なのか?
【ホロライブ】沙花叉クロヱの裏垢
X/Twitterでアカウントを始めた日を調べる方法
ダークウェブとは?閲覧する方法
X/Twitterのバッテリー消費を抑える設定方法
Macがスリープ中でもダウンロード等を継続させる方法(Power Nap)
iCloudの「高度なデータ保護」とは?メリットやデメリット
X/Twitterで特定のアカウントのポストのみを検索する方法
ダイヤが埋め込まれた世界最高のクレジットカード「ドバイ・ファースト・ロイヤル・カード」
Syncとは?世界最強のセキュリティを誇るクラウドストレージ
ザッカーバーグの名言「完璧を目指すよりまず終わらせろ」とは?
人気の記事をもっと見る。