Apple Intelligence(アップルインテリジェンス)に必要なストレージ容量は何GBなのでしょうか?
結論から言うと、7GBです。
Apple Intelligenceに必要な容量は7GB
2024年に、AppleはAI機能「Apple Intelligence」を発表しました。
iPhoneやiPad、MacでApple Intelligenceを利用する場合は、デバイスに7GBの空きストレージが必要です。
これは、オンデバイスのApple Intelligenceモデルのダウンロードを行う必要がある為です。
必要なストレージ容量は増えていく
当初、必要な空きストレージ容量は4GBとされていましたが、後に必要となる容量が増えてしまいました。
Apple Intelligence機能の第一陣が登場したとき、Appleは使用するためのさまざまな要件を公表しており、その1つが「4GBのストレージ容量」というものでした。ところが、ニュースメディアの9to5macによると、Apple Intelligenceは機能が増えるにつれて必要なストレージ容量も増加していて、その容量は7GBにまで膨れ上がっているそうです。
もっとも、Appleは以前から「デバイス上のApple Intelligenceのストレージ要件は、より多くの機能が展開されるにつれて増加します」とアナウンスしていました。
Apple Watchの場合は不要
Apple Watchは基本的にApple Intelligenceに対応していません。
ただし、iPhoneとペアリングする事で、iPhone上のApple Intelligenceと連係した機能を使うことが出来ます。
例えば、iPhoneに届いたメッセージをAIで要約し、Apple Watchに通知するといったことが可能です。
Apple Watch単体ではApple Intelligenceを利用する事は出来ません。
その為、Apple Watchの場合、Apple Intelligenceを使用する為に必要なストレージ容量は0です。
必要なのは、Apple WatchをApple Intelligence対応のiPhoneとペアリングする事です。
まとめ
Apple Intelligenceの機能が増えていくに従い、必要となるストレージ容量も増えていくでしょう。
これからiPhoneやiPadなどのApple製品を購入する方は、Apple Intelligenceの事も考慮してストレージ容量を選ぶようにしましょう。
ちなみに、iOS 26はApple Intelligenceを含めて15GB以上あります。
(Apple intelligence対応機種は大半が15〜20GB、非対応機種は8〜10GB程度みたい)
— /•᷅•᷄\୭はむさんど. (@hamu_3nd) 2025年6月10日