Twitterのアプリのタイムラインはトップツイート(Twitterが選んだ注目のツイート)を優先的に表示する「ホーム」とツイートを時系列順に表示する「最新ツイート」の2種類があります。
この「ホーム」と「最新ツイート」を切り替える方法を解説します。
方法はカンタンで、Twitterのホームの右上にある光っている星のようなデザインのアイコンをタップするだけです。
↑右上にある光っている星のようなアイコンです。
このアイコンをタップすると、以下のようなメニューが表示され、タイムラインの並びを変更することができます。
最新ツイート表示に切り替える場合
「ホーム」表示に切り替える場合
公式の説明動画はこちら。
まとめ
災害時など、重要なニュースを追っている時、タイムラインはやはり時系列がいいですよね。
Twitterは重要な情報を見逃さないように時系列を無視して、Twitterが重要と判断したツイートを表示させています。
ですが、正直、「余計なお世話」と思っている方も多いのではないでしょうか。
もともと、Twitterはテレビやブログなどと違って、重要な情報が手軽に素早く手に入るのが魅力です。
タイムラインの時系列がぐちゃぐちゃになったら魅力も半減ですよね。
この方法を使えば、カンタンにTwitterの公式アプリのタイムラインを時系列にすることができるので、「時間ぐちゃぐちゃタイムライン」に不満を持っていた方はぜひ設定してみてくださいね。
*一部のアカウントではこの機能が実装されておらず、タイムラインの表示を「ホーム」と「最新ツイート」で切り替えることができないようです。