楽天カードは18歳から作ることができます。学生でもOKです。ただし、未成年の場合は親権者の同意が必要になります。
公式サイト:楽天カード
楽天カードに申し込めるのは18歳から
楽天カードは18歳から作ることが可能です。ただし、高校生は不可です。
楽天カードの公式サイトにしっかりと書かれています。
18歳以上の方(高校生の方は除く)であればどなたでもお申し込みいただけます。
※ただし5年制一貫高校に在籍の方はお申し込み可能です。
「どなたでも」と書かれていることからわかるように職業も関係ありません。
主婦、アルバイト、パート、学生の方も申し込みOKです(審査に通るかどうかはまた別問題です)。
これはクレジットカードの中でもっとも緩い条件です。楽天カードと同じ条件のクレジットカードはあっても、楽天カードより条件が緩いクレジットカードは基本的にありません(家族カード等を除く)。
ちなみに「楽天ゴールドカード」や「楽天プレミアムカード」は以下の条件になります。
原則として20歳以上の安定収入のある方
未成年の方は親権者の同意が必要
楽天カードは先述の通り未成年の方でも申し込むことができます。
ですが、未成年の方が申し込む場合には親権者の同意が必要になります。
未成年の方の場合、審査を進めるにあたり親権者様にカード発行同意確認の為、お電話をさせていただいております。親権者様に、事前にご相談のうえお申し込みください。親権者様のご同意が取れない場合は、カードの発行を行うことができませんのでご了承ください。
同意は親権者(親権を持っている人)でなくてはいけません。
祖父母や兄弟姉妹の同意は無効なので注意しましょう。
電話の内容は「同意確認」
楽天カードでは申し込みを確認後、「ご実家の電話番号」欄に入力した番号に楽天カード株式会社カードセンター(市外局番092)から電話がきます。
親権者への同意確認が完了するまでカードの審査が進まないので注意しましょう。
ちなみに同意確認とは未成年者に対して楽天カードを発行しても良いか親権者に確認を行うことです。楽天側から聞かれるのはそれだけです。他のことは基本的に何も聞かれないので、同意確認は20秒くらいですぐに終わります。
ちなみに楽天カードの場合、親権者への同意確認の電話は審査の最終段階で行われるので、同意確認の電話がかかってくればその時点でほぼ審査合格です。
親権者への同意確認は避けては通れません
楽天カードに限らず未成年者がクレジットカードに申し込む場合は必ず親権者の同意が必要です。これは全てのカード会社の規約で定められています。
トラブルや混乱を避けるためにも、申し込む前に親にクレジットカードを発行するということを伝えておくといいでしょう。
中にはクレジットカードを親に内緒で作りたいという方もいるかと思いますが、親にバレずにクレジットカードを作る方法は残念ながらありません。
どうしても親に内緒で作りたい場合はプリペイドカードなど審査が不要でクレジットカードの代わりに使えるものを利用するか成人するまで待つしかありません。
まとめ
楽天カードは審査難易度が低いクレジットカードなので未成年の方でも発行しやすくオススメです。
公式サイト:楽天カード