Twitter風のSNS「mixi2」が登場!完全招待制
2004年に登場した国産老舗SNS「mixi」の運営で知られる株式会社MIXIは、12月16日にX/Twitter風の短文SNS「mixi2」を公開しました。
文字を大きくしたり跳ねさせたりできる「エモテキ」や絵文字で反応する「リアクション」などの感情表現を利用できるのが特徴です。
対応プラットフォームはiOS/Androidで、ウェブ版は未実装です。既存ユーザーからの完全招待制で、18歳未満の方は利用できません。
mixiとは完全に別のサービスで、アカウントやデータの共有・関連付けはありません。
Adobeがお絵かきアプリ「Adobe Fresco」を完全無料化
Adobeは10月23日に、リリース5周年を迎えたアプリ「Adobe Fresco」を完全に無償化すると発表しました。
これまでは課金した人だけが使えるプレミアム機能であった1000種類を超えるブラシなどが今後は全て無料で利用できます。
Adobe Frescoは、iPhoneとiPadおよびWindows向けに提供されています。
Amazon Prime Videoが広告表示を開始 2025年から
Amazonは10月15日、動画配信サービス「Amazon Prime Video」について、2025年から広告を表示すると発表しました。
広告の表示頻度については「従来のTVや他の動画配信サービスよりも、広告の表示回数を有意に減らすことを目指しています」と発表しています。
また、併せて広告が表示されないオプションも提供するとのこと。料金は後日発表するとのことです。
Amazon Prime Videoは、2024年からアメリカ、カナダ、イギリスなどの地域で広告の表示を開始しています。
AmazonがKindleシリーズを刷新
Amazonが10月16日にKindleシリーズの新モデルを発表しました。
- Kindle:新色「マッチャ(抹茶)」が追加。19,980円に値上げ。
- Kindle Paperwhite:6.8インチから7インチに大型化。27,980円に値上げ。
- Kindle Scribe:デザインを一新。価格は56,980円から。
詳細はこちら。
Amazonが初のカラー表示対応Kindleを米国で発売
AmazonはKindleシリーズで初めてカラー表示に対応した新商品「Kindle Colorsoft Signature Edition」をアメリカで発表しました。日本では未発表で、米国版Amazonでも日本への発送は不可能となっています。
Teslaがハンドルもペダルもない未来のロボタクシーとロボバスを発表
Teslaは10月10日に開催したイベント「We, Robot」で、ハンドルもペダルもないロボタクシー「サイバーキャブ(Cybercab)」と、最大20人が乗れるロボバス「ロボバン(Robovan)」を発表しました。
パスワードの定期的な変更は危険?知っておくべきパスワードの知識
内閣サイバーセキュリティセンターが、安全なパスワードの設定と管理方法についてガイドラインを公開しています。
YouTubeで“誤BAN”相次ぐ「全て戻ってくる」とサポートチーム
復元された時にはプレイリストなど一部コンテンツが欠落している可能性があるものの、順次復旧する見通しだとYouTubeは公式Xで述べています。
ドコモが「ahamo」の月間データ量を20GB→30GBに増量
NTTドコモは9月12日、オンライン専用プラン「ahamo」の月間データ利用量を現在の20GBから30GBに増やすと発表しました。料金は据え置きの月額2970円です。
「PS5 Pro」発表。価格は税込11万9980円。2024年11月7日発売
予約受付は9月30日午前10時から。
イーロン・マスクのX Holdingsに出資している株主とは?
Twitter/Xを所有するイーロン・マスク氏のX Holdingsに出資しているの株主についてワシントン・ポストが報じています。
公開された情報によれば、X Holdingsに出資しているのは、a16z、8VC、Binance、アル=ワリード・ビン・タラール王子、ジャック・ドーシー氏、ラリー・エリソン氏などがいるとのこと。
Microsoftが「コントロールパネル」廃止を明言。40年近い歴史に幕?
MicrosoftはWindowsの公式サポートページで、コントロールパネルを廃止し、設定アプリに置き換える予定であることを明かしました。
Windows 11の大型アップデートが近日登場!
年に一度の大型アップデート「Windows 11 バージョン 24H2」が、今秋リリースされます。
このアップデートでは、AIアシスタント「コルタナ」の削除や次世代無線LAN規格「Wi-Fi 7」に対応するなど、新しい変更が行われます。
PS5が値上げ!
9月2日からPlayStation 5および周辺機器の価格を値上げするとSonyが発表しました。
PS5は13,000円値上げされ、79,980円になります(現在は66,980円)。
noteが国内ブログサービスでアクセス数トップに
ウェブ解析データを提供するSimilarwebが、noteが国内ブログサービスとしてアクセス数でトップになったと発表しました。
iPhone SE 4の正式名称は「iPhone 16e」になるかも!?
Appleは2025年上旬に、iPhone SE 3の後継機となる第四世代のiPhone SEを発売すると見られています。
この第四世代のiPhone SEは、名称が「iPhone SE 4」ではなく、「iPhone 16e」になると中国のリーカーであるFixed Focus DigitalがWeiboで述べました。
しかし、この噂は他のリーカーやメディアからは出ておらず、信憑性は高くないと考えられます。
iPhone SE 4は2025年3月発売?
Barclaysのアナリストであるトム・オマリー氏は、iPhone SE 4が2025年第1四半期(1月〜3月)に発売される予定であることを確認した述べています。
iOS 8以前のiPhoneでiCloudバックアップは削除されることが決定
2024年12月18日からiOS 8以前を実行しているデバイスは、iCloudバックアップの対象外になるとAppleが発表しました。
既にiCloudに保存されているバックアップも利用できなくなります。
なお、iOS 8は10年前の2014年にリリースされたOSです。
AppleがLightningアクセサリーを次々と販売終了に
Appleが、SDカードリーダーやUSBカメラアダプター、3.5mmヘッドフォンジャックアダプターなど、複数のLightning関連アクセサリの販売を終了しました。
なお、海外においてもヘッドフォンジャックアダプタが売切れとなっています。
iPhone SE 4、発売は2025年3月
韓国の経済紙であるAjunewsは、iPhone SE 4は2025年3月に発売される見込みで、それに向けて2024年12月には量産が開始されると伝えています。
Macのメニューバーに天気が表示される?
macOS Sequoia 15.2のベータ版には、Macのメニューバーに現在地の天気を追加する新しいオプションがあります。macOS Sequoia 15.2は12月上旬にリリースされる予定です。
M4搭載の新型MacBook Proが登場!
AppleがM4チップを搭載した新しいMacBook Proを発表しました。
メモリ(RAM)は14インチモデルが16GBから、16インチモデルが24GBから。発売日は11月8日。
外観は前モデルと同じ。メモリとストレージはM4モデルが最大32GB/2TBまで、M4 Pro/Maxモデルは最大128GB/8TBまで搭載できます。
AppleがMacBook Airのメモリを増量
これまでMacBook Airはメモリの最小構成が8GBでしたが、価格はそのままに16GBとなりました。
メモリが16GBだった上位モデルも、価格はそのままに24GBにアップデートされています。
手のひらサイズの新型Mac miniが登場!
Appleは10月30日、手のひらサイズに小型化し、M4チップを搭載した新型Mac miniを発表しました。
デザインが約14年ぶりに一新され、接地面積は前モデルの半分以下に。その代わり、高さは1.42cm増加しています。
現在予約受付中。発売は11月8日。価格は94,800円から。予約はこちら。
M4を搭載した新型iMacが登場!198,000円から、11月8日発売
Appleは10月28日、M4チップを搭載した新型iMacを発表しました。
現在予約受付中で、発売日は11月8日です。価格は198,800円から。
Appleのキーボード、マウス、トラックパッドがUSB-Cに対応!
Appleは充電端子にUSB-Cを採用したMacの主要アクセサリーを発表しました。
これらアクセサリは既にAppleの公式サイトから購入可能です。
Appleの幹部が「エキサイティングな発表が続く一週間」が間もなくスタートするとX/Twitterで発表
具体的な情報は不明ですが、その内容から、「10月28日からMacの新製品情報が発表される」と考えられます。
Apple専門サイトである9to5Macは、M4が搭載されたiMac、MacBook Pro、Mac miniが発表されると予想しています。
M4搭載Mac miniが今年後半に登場!大きさはApple TVなみに小型化か
Appleは2024年後半にM4チップを備えた新しいMac miniを発売する予定だとBloombergのマーク・ガーマン氏が伝えています。
新しいMac miniはデザインが一新され、現行機種の半分以下のサイズになり、Apple TVの大きさに近づくとのこと。デザインの一新は2010年以来となります。
新型Mac miniにはUSB-Cポートが5つ搭載
Appleのソフトウェアコードから新型Mac miniにはUSB-Cポートが5つ搭載されることが明らかになりました。
Bloombergのマーク・ガーマン記者によると、新型Mac miniは前面に2つ、背面に3つのUSB-Cポートを搭載し、5つのUSB-Cポートのうち少なくともひとつはThunderbolt 4対応のものになるとのこと。
また、従来のUSB-Aポートは廃止されるとのことです。
Appleが今月、M4チップを搭載した新しいMacを発表する予定
Appleは年内に新しいApple M4を搭載したMacシリーズ(Mac Mini、MacBook Pro、iMac)をリリースする予定だとBloombergのマーク・ガーマン氏が伝えています。
新しいMacシリーズは10月に発表され、発売は11月になると9to5Macは報じています。
未発表のM4搭載MacBook Proの開封動画をロシア人YouTuberが公開
M4チップを搭載した未発表の14インチMacBook Proの開封動画とされるものを、ロシアのYouTubeチャンネル「Wylsacom」が公開しています。
Appleに関する情報で定評があるBloombergのマーク・ガーマン氏は、「これらのマシンは本物だと確信している」と書いています。
新しいiPad miniのRAMは8GB
10月15日、Appleが新しいiPad miniを発表しました。
ブルームバーグのマーク・ガーマン氏によると、このiPad miniには8GBのRAMが搭載されているとのことです。
Mac miniからUSB-Aポートが廃止される?
Appleは2024年10月以降にM4チップ搭載のMac miniを発売すると予測されていますが、この新型Mac miniからは、USB-Aポートが廃止されるBloombergのマークガーマン氏が報じています。
AppleはUSB-Aに代わり、USB-Cポートを5つ搭載すると同氏は伝えています。
iPhoneのSafariで邪魔な広告を消せる!iOS 18の新機能「気をそらす項目を非表示」が話題
Appleが9月17日から配信を開始したiOS 18で、新機能「気をそらす項目を非表示」が登場しました。
Safariに搭載されたこの機能は、Webサイト閲覧時に目障りな広告などを非表示にできます。
ページごとに任意の要素を指定して非表示にする機能で、広告ブロッカーとは違います。
AppleがiPad mini 7を発表!発売日は10月23日!
Appleは、Apple IntelligenceとApple Pencil Proに対応したiPad mini 7を発表しました。
A17 Proチップを搭載し、ストレージは128、256、512GBの3つが用意されています。
大きさや重さは変わりません。価格は78,800円から。
Appleが2025年の初めにiPad Airの新モデル(11インチと13インチ)を発売
Appleは2025年の初めにiPad Airの新モデル(11インチと13インチ)と両サイズのMagic Keyboardを発売するとBloombergのマーク・ガーマン氏が伝えています。
ガーマン氏によると、iPad Airのデザインは従来と同じで、内部の改善に重点が置かれているとのこと。
AppleがM4チップ搭載の新製品を10月下旬に発表
AppleはM4チップを搭載した以下の新製品を10月下旬に発表し、11月1日から販売する予定だとBloombergのマーク・ガーマン氏が報じました。
- 14インチMacBook Pro(M4、M4 Pro、M4 Max)
- 16インチMacBook Pro
- Mac mini
- iMac
- iPad mini 7
Appleの独自AI「Apple Intelligence」の日本語対応は2025年以降に
Appleは独自のパーソナルAI「Apple Intelligence」の米国英語のβ版を10月に提供すると9月9日に発表しました。
日本語対応は2025年以降としています。
iPhone 16のメモリ(RAM)は全モデル8GB!
Appleのハードウェアテクノロジー担当ヴァイスプレジデントであるジョニー・スルージ氏が、iPhone 16のメモリ(RAM)は全モデル8GBであることを明かしました。
ちなみに、前モデルのiPhone 15は6GB、iPhone 15 Proは8GBです。
iPhone 16にはステッカーが付属しない
Appleは最新のiPadやApple Vision Proと同様に、iPhone 16にAppleロゴのステッカーを同梱しないと9to5Macが報じました。
ただし、Apple Storeでは、iPhone 16を購入する際にステッカーを頼むと貰えるとのこと。
iPhone 16 Pro Maxのディスプレイは、iPhone史上最大の6.9インチ
iPhone 16 Proのディスプレイは、16 Proが6.3インチ、16 Pro Maxが6.9インチとなっており、それぞれ全モデルと比べて0.2インチずつ大型化しています。
ベゼル(画面の縁)はApple製品の中で最も細くなっており、画面は大きくなっていますが、本体サイズは前モデルとほとんど変わりません。
「iPhone 16」シリーズ、前モデルと値段変わらず
iPhone 16シリーズは、日米ともに価格は据え置きとなりました。
iPhone 16の発表に合わせ、iPhone 15と14が値下げ
iPhone 16シリーズの発表に合わせて、iPhone 15と14が値下げされました。
iPhone 16、新機能「カメラコントロール」を全モデルに搭載
iPhone 16シリーズには、全モデルに電源ボタンのちょっと下に感圧センサーと触覚フィードバックを内蔵した「カメラコントロール」ボタンを搭載しています。
このボタンはカメラのシャッターボタンのように使う事ができます。
- iPhone 16 シリーズ
- Apple Watch Series 10
- Apple Watch Ultra 2(サテンブラック)
- AirPods 4
- AirPods Max(USB-C)
AppleがiPhone 16を発表
Appleは9月10日(日本時間)に、iPhone 16シリーズを発表しました。
予約注文は9月13日午後9時から。発売日は9月20日です。
Appleが9月10日にイベントを開催!
Appleは、9月10日2時(日本時間)にApple Eventを開催すると発表しました。
このイベントでは、iPhone 16や新型Apple Watchが発表されると考えられているほか、Bloombergのマーク・ガーマン氏はiPad mini 7も登場する可能性があると述べています。
ある4つの文字を入力するとiPhoneがクラッシュするバグ
iPhoneやiPadのホーム画面、設定アプリ、アプリライブラリのいずれかの検索バーに「””::」 と入力すると、iPhoneがクラッシュしてしまうバグがあることをセキュリティ研究者が発見したとTechCrunchが報じました。
Apple USB SuperDriveが販売終了
Appleが2008年に発売した外付け光学ドライブ「Apple USB SuperDrive」の販売を終了したことが明らかになりました。このまま製造が終了すると見られています。
iPhoneで衛星通信による「緊急SOS」が利用可能に!
iPhoneの「衛星経由の緊急SOS」が、7月30日から日本でもサービスを開始しました。この機能は、衛星通信を利用して、圏外から緊急通報サービスにメッセージを送ったり、家族や友人に現在地を共有したりすることができるサービスです。衛星経由の緊急SOSは、iOS 17.6以降にアップデートしたiPhone 14とiPhone 15で利用可能です。
X、iOSアプリに左右スワイプで「いいね」や「リポスト」できる新機能追加
設定からこの機能を有効にすると、右スワイプ、左スワイプにそれぞれ、「いいね」「返信」「リポスト」「共有する」「ブックマーク」「興味なし」「なし」を割り当てる事が可能です。
X、Tシャツを発売 公式オンラインストア開設(現在は米国のみ)
Xが公式オンラインストアの「X Shop」を開設し、Tシャツとキャップ(帽子)の販売を開始しました。
配送先はアメリカのみですが、国際配送ができるように現在取り組んでいるとのことです。
X停止のブラジルで、3人に1人がメンタル改善
現地メディア「veja」が報じた民間調査会社の調査によると、ブラジルのXユーザーの3人に1人が、サービス停止により「メンタルヘルスが改善したことに気付いた」と答えたとのこと。
ブラジルでは検閲にXが従わなかったことから、最高裁が国内でXの利用を禁じていました。
Xにディープフェイクを削除してもらうには「著作権侵害」で報告するのが効果的?
X(Twitter)では合意の無い性的画像を「合意の無いヌード」ではなく「著作権侵害」として通報した方が、迅速に削除されるとミシガン大学の研究者によるプレプリント研究によって判明しました。
タイムライン上で太字と斜体の設定が無効に
X Premiumに加入しているユーザーは、ポストする際に文字を太字や斜体で装飾することが可能です。
しかし、イーロン・マスク氏は、ポストを過剰に目立たせている事を理由に、メインのタイムライン上では太字や斜体の設定を無効にすると発表しました。
個別の投稿では、太字や斜体の装飾が問題なく反映されます。
X投稿から性格診断 ID入力するだけ GPT-4o mini活用
XのユーザーID(@ではじまる英数字)を入力するだけで、AIによる性格診断ができる「Xポスト性格診断」が登場しました。誰でも無料で利用できます!
Xで返信の並び替えが可能に
Xはポストへのリプライ(返信)を並べ替え出来る機能を導入しました。この機能を使うと、リプの並びを「トレンド」「新しい順」「いいねが多い」の3つから選択して並び替えることが出来ます。
Xの利用規約の変更で「AIに画像を学習される」は誤り。2023年9月から学習対象
イーロン・マスクがXでリンクを含む投稿の表示優先度を下げていることを示唆
マスク氏は、ポストのインプレッションを稼ぎたい場合は、「メインの投稿に説明を書いて、返信にリンクを貼る」ことを推奨しています。
Xのスマートテレビ向け公式アプリ「X TV」が配信開始
Xは2024年4月23日に発表していた、スマートテレビ向けの公式アプリ「X TV」を正式にリリースしました。