索引

世界の言葉

検索エンジン

名前 説明
Bing AIチャット「Bing Chat」により、会話するような形の検索が可能
Brave Search プライバシーを重視した独自の検索エンジン
DuckDuckGo プライバシーに配慮した検索エンジン
Ecosia 木になる検索エンジン
Google 世界一の検索エンジン
Kagi Search 速い、正確、広告なし。カスタマイズ機能豊富な検索エンジン
MetaGer プライバシー保護された検索・表示
Neeva 多様なウェブサービスを横断検索できる広告のない検索エンジン。サービス終了。
OneSearch プライバシー重視の検索エンジン。日本では提供されていません。
Qwant 日本では提供されていません。
Startpage 高度なプライバシー保護を誇る検索エンジン
Swisscows プライベートな匿名検索エンジン
You.com あなた(You)が制御する検索エンジン

メディア

海外のデジタルメディアに関する情報をまとめています。

名前 説明
Bongino Report 米国の政治系ニュースまとめサイト
BuzzFeed 世界的に有名なバイラルメディア。
BuzzFeed News BuzzFeedのニュース部門。不調により2023年4月に閉鎖
Drudge Report 米国の政治系ニュースまとめサイト
Financial Times イギリスの老舗経済新聞。サーモンピンクの紙面が特徴
Google ニュース 世界中のトップニュースをチェックできるニュースまとめサイト
The Guardian 19世紀から存在するイギリスの歴史ある新聞
Quartz ビジネス系デジタルメディア

おすすめアプリ

名前 説明
alt-ime-ahk WindowsのAlt空打ちで日本語入力(IME)を切り替える
FreeFileSync ファイルやフォルダのバックアップや同期ができる

Encyclopedia

メディアと検索エンジンの一言解説。

Brave Search

Brave Searchはプライバシー保護を謳う検索エンジンです。

デフォルトで広告ブロックを備えたブラウザ「Brave Browser」の関連サービスです。

BingやGoogleに頼らず、検索結果を独自にゼロから構築しているのが特徴です。

詳細:Brave Searchとは?プライバシーを重視した独自の検索エンジン

公式サイト:Brave Searchとは?(検索ページはこちら

Bing

大手IT企業・Microsoftの検索エンジンです。

通常の検索だけでなく、AIチャット「Bing Chat」により、会話するような形の検索が可能です。

公式サイト:Bing

Breitbart News

2016年の大統領選でドナルド・トランプ氏の躍進と共に注目されたメディアです。

公式サイト:Breitbart News Network

Drudge Report

ドラッジ・レポートは保守派のマット・ドラッジ氏が、アシスタントと共に1995年から運営している米国のニュース・アグリゲーター(ニュース集約サイト)です。

詳細:Drudge Report

DuckDuckGo

DuckDuckGo(ダックダックゴー)は、個人情報保護にこだわっていることが魅力の検索エンジンです。

個人情報の収集や検索履歴を使用した検索結果の変更等を行わないのが特徴です。

詳細:DuckDuckGoとは?プライバシー重視のシンプルな検索エンジン

公式サイト:DuckDuckGo

Google

言わずと知れた世界一の検索エンジンです。

プライバシー面での不安などもありますが、日本語の対応や他サービスとの連携など、使い勝手はベストです。

公式サイト:Google

Google News

世界中のトップニュース(話題のニュース)をチェックできるニュース・アグリゲーター(ニュース・アプリ)です。

信頼できるオンラインの報道機関、ブログ、雑誌等から何千もの記事を取得し、同じ内容のニュースを1ページにまとめて洗練されたフォーマットで表示します。

また、設定を変更するだけで簡単に海外版を閲覧できるので、日本だけでなく、海外の特定のエリアのニュースを閲覧する事も容易です。

様々なジャンルのトップニュースを幅広くチェックしたい方にオススメです。

詳細:Google ニュースとは?世界中の情報をカンタンに収集できるニュース集約サイト

Knewz

Knewz(ニューズ)は様々な記事へのリンクをトピックスごとにまとめたニュース・アグリゲーター(ニュース集約サイト)です

アグリゲーション・サイトですが、「Knewz Stories」と称して、オリジナル記事の執筆と公開も行っています。

公式サイト:Knewz

Lifehacker

Lifehackerはエクササイズ、料理、テクノロジー、子育てなど、あらゆる分野のハウツーを紹介するブログ型のウェブサイトです。

起業家でブロガーのジーナ・トラパニ氏が2005年に設立しました。

日本語版もあります(運営はメディアジーン)。

公式サイト:Lifehacker | Do everything better

Neeva

Neevaは広告がなく、ユーザーのデータを第三者に提供する事もない、プライバシー重視の検索エンジンです。

Google出身のスリダール・ラマスワミ氏とYouTube出身のビベック・ラグネイサン氏が2021年に開始しました。

その後、ユーザーが集まらなかったとして、2023年5月21日にサービス終了を発表。同月24日にSnowflakeに買収されることが発表されました。

詳細:元Google幹部が立ち上げた広告がない検索エンジン「Neeva」とは?

公式サイト:Neeva

Sync(クラウドストレージ)

Syncはエンドツーエンドの暗号化(E2EE)とZero-Knowledge(ゼロ知識証明)により、強力なセキュリティを誇るクラウドストレージです。

機密文書やプライベートな写真など、他者に見られたくないデータを保存するのにオススメです。筆者も利用しています。

詳細なメリット・デメリットはこちらの記事で解説しています。

参考:Syncとは?世界最強のセキュリティを誇るクラウドストレージ

Tumblr

テキストや写真、動画などの投稿に重点を置いたマイクロブログです。

フォローやいいね機能など、SNSの一面も取り入れられています。

詳細:Tumblrとは?

You.com

You.comは広告なし、プライバシー保護、AI搭載が特徴の検索エンジンです。

無料のアカウントを作成することで、検索結果に表示されるウェブサイトをカスタマイズできるのも特徴の1つです。

公式サイト:You.com