みなさん、メールサービスはなにを使っていますか?
Googleのメールサービス・Gmailは無料メール (フリーメール)の中でも非常に便利で高機能。
プライベートなメールにもビジネスのメールにもオススメです。
Gmailとは
知っている方も多いと思いますが、検索大手のGoogleが提供するメールサービスです。
無料で使うことができます。
Googleの主要なサービスですが、元はGoogle社員のアイデアです。一社員からこうしたものが生まれるのはさすがGoogleといったところですね。
1.広告が少ない
Gmailは本文に広告が表示されません。
他のメールでは本文の後にテキスト広告が表示され、本文が少ないとスパムメールのようになることがありますし、署名の印象も悪くなります。
Gmailなら本文に広告は表示されませんし、他の位置の広告も鬱陶しいものではなく、無料ならば仕方がないと割り切れるものです。
2.高性能なスパムフィルター
メールアドレスをインターネット上に公開してもスパムが全然届きません。
私の経験ではインターネット上にアドレスを公開してスパムが着たことは一度もありません。
Yahoo!は放っておいてもきましたけどね。。。SoftBankやdocomoのキャリアメールも同様です。
しかし、Gmailは非常に高性能のスパムフィルターを備えているので、圧倒的正確さでスパムを駆除しますし、受信トレイに入ってしまったスパムメールも簡単に迷惑メール登録ができるので迷惑メールに悩んでいる方にはぜひ使って欲しいメールサービスです。
3.ウイルススキャン
スパムメールだけでなく、添付ファイルのウイルススキャンも行ってくれます。
ウイルススキャンは送受信時に行ってくれるので安心です。
4.Androidでも使えるし、iOSでもシームレス
Androidユーザーの場合、最初にGoogleアカウントを作成するのでGmailを使用するのも簡単です。
iOSでもExchangeやキャリアメールと同じように使えるのでGmailはAndroidでもiOSでもシームレスに使うことができます。
もちろん、Windows、Mac OSでも問題なく使えます。
5.日本語でも使えるし、英語でもフランス語でも使える
Gmailは54ヶ国語に対応しています。
日本国内以外での使用ももちろん大丈夫(そもそもGoogleのサービスですからね…)。
6.複数メールアドレスを持てる
Googleは携帯電話等を使い、本人認証をすれば一人で複数アカウントを取得することができます。
プライベートと仕事等、用途に合わせてアカウントを使い分けたいときでも安心、簡単です。
7.エイリアスも使える
Gmailにはエイリアスもあります。
どういうことかと言うと、1つのメールアドレスを複数アドレスのように使うことができるということです。
8.大容量
Gmailの保存容量は無料アカウントでなんと15GB。非常に多いです。
iPhoneやiPadの最低容量が16GBですからこのストレージの容量の大きさがわかると思います。
テキストだけのメールならまず使いきれないですね。
9.同じUIで独自ドメインも使用可能
有料サービスのGoogle Apps for Workを使えば独自ドメインでGmailを使うことができます。
もちろんUIは変わらないのでシームレスに移行できます。
Gmailを使おう!
というわけで私はGmailを非常にオススメしています。
ビジネスにも十分使える性能を誇っています。
無料メールを探している方はぜひ使ってみてください。