フィナンシャル・タイムズとは?イギリスの老舗経済新聞

Financial Times

英語による国際的な新聞であるFinancial Times(フィナンシャル・タイムズ)について解説します。

概要:Financial Timesとは?

名前 Financial Times(フィナンシャル・タイムズ)
ジャンル ビジネス、経済
タイプ 新聞、ニュースサイト
URL ft.com
言語 英語
創業 1888年
運営会社 日本経済新聞社

Financial Times(フィナンシャル・タイムズ)は、国際的な経済とビジネスのニュースに定評があるイギリス・ロンドン発の日刊新聞です。

略称は「FT」。ピンク色の紙面が特徴です。

100年以上の実績と伝統をもとに、中立を旨とするビジネス情報を提供する英語媒体です。ニュース記事のみならずデータや分析記事をグローバルに発信します。「Without Fear and Without Favour(恐れず、媚びず)」をモットーとする報道姿勢を貫く同紙は、世界中のビジネスパーソンから必読紙としての支持を得ています。日刊紙ならびに電子版でご購読いただけます。

出典:外国語メディア : 日経のメディア | 日本経済新聞社

FTは、新聞の購読料、ウェブサイトの購読料、そして広告を通じて収益を得ています。

所有者は日経

Financial Timesは、日本のニュース・金融情報会社で、大手経済紙「日本経済新聞」を発行している日本経済新聞社が所有しています。

論調:偏りの少ない中立な姿勢

Financial Timesはバイアス(偏り)を最小限に抑え、適切な情報源を元にストレートなニュースを報道しています。

その正確さは、FT自身も自社のウェブサイトで誇っています。

Financial Timesは、世界有数のビジネスニュース機関であり、その権威、誠実さ、正確さは国際的に認められています。

出典:FT – About Us

そのクオリティは読者にも十分評価されています。

ロイター通信の2021年の調査によると、回答者の52%がFTの報道を信頼し、14%が信頼していないと回答しており、イギリスの主要なニュース・メディアの中で5番目に信頼されています。

Financial Timesは英国で5番目に信用されている。

(上から5番目にFinancial Timesの名前があります。イギリスで最も信用されているのはBBCのようです)

歴史

1888年、ロンドンで急成長していた銀行家層の読者を獲得するため、Financial and Mining Newsと競合する形で創刊。

1893年1月2日、紙面をピンク色に

2015年11月30日、日本経済新聞社(日経)がFinancial Timesを発行する英Financial Times Groupの全株式を8億4400万ポンド(約1600億円)で取得

参考

公式サイト:Financial Times