地図や看板には度々英語の短縮語が使われています。
道路の看板などで見る機会の多い英語の短縮語を紹介します。
英語の短縮語
英単語は漢字表記等と比べて長いので、看板や標識ではしばしば短縮されます。
地図や看板などどよく見かけるものには、以下のようなものがあります。
- Pref. prefecture : 県
- Riv. river : 川
- Mt. mountain: 山
- Hosp. hospital: 病院
- Sch. school : 学校
- Corp. corporation : 会社
- Dept. department : 学部・部署
- Sect. section : 課
- Dist. district : 地区
- Elem. Sch. elementary school : 小学校
- Col. college : 単科大学
- Univ. university : 大学
- Inst. institute : 研究所
- St. street : 通り
- Ave. avenue : 通り
- Rte. route : 国道
- Expwy. expressway : 高速道路
英単語を短縮する際は、初めの文字を大文字にして省略を表すピリオドをつけて表現するのが一般的です。
ただし、Gym(gymnasium: 体育館)のように慣用としてすでに一語のようになっている場合は、普通の英単語と同じように表記されることもありますね。
短縮語に慣れよう
ちょっと見渡して見ると、この手の短縮語は非常に多いですよね。
mountainとMt.のように、少々変則的なものもありますが、覚えておくと地図や標識を見る時に便利なのでぜひ覚えておきましょう。