AmazonのKindleを始め、電子書籍はずいぶん普及してきました。
しかし、まだまだ本は紙派が多いのも事実。そこで紙派のみなさんにお伝えしたい、「電子書籍の良さ」を10個紹介します。
電子書籍
紙の本の良さはよくわかっています。
しかし、電子書籍にも様々なメリットがありますよ。
1.安い
やはり電子書籍は安いですね。
大抵紙の本より安いです。
日本の場合、中古を除き本の価格が下がるということはないので、この本の値引きは革命的な出来事ですよね。
特にAmazonのKindle本はセールで半額とか値引き&ポイント還元で実質75%offとか通常の本では考えられないセールをやっている事もあるのでスゴいです。
2.購入が楽
電子書籍は購入が楽です。
例えばAmazonなら事前にクレジットカードを登録しておくことで1クリックで購入できます。
欲しい本を探して書店を巡るというのも楽しいですし、(意識すれば)勉強にもなりますが、交通費はかかるし、何店舗も巡ったあげく欲しい本が無かった時は最悪です。
欲しい本を見つけたら24時間365日いつでも1クリックで本が読めるのは非常に手軽で便利ですよね。
3.電子書籍限定の本もある。
紙の本は無く、電子書籍のみの本もあります。
特に最近はブロガーの方など個人ないし大手出版社を通さず本を出版しているケースもありますよね。電子書籍ならではです。
その分、低品質な本も多いですが、そうした本は総じて低価格ですし、たくさんの本を購入し、よかった本だけ読むでも十分元は取れると思います。
4.読みやすい
ページをめくるストレスが無いので読み進めやすいです。
また、本の内容を参考にしてパソコンを操作したりする際、紙の本だと閉じない様に重石等で抑えなくてはなりませんが、電子書籍ならそんな必要も無いので快適です。
なのでよく、「技術書は紙の本の方が良い」という声も聞きますが、場合によっては電子書籍の方がいいという事もあると思います。
最近はiPad Proなど大きなサイズのタブレットもありますし、そもそも電子書籍はパソコンで見ることもできることが多いので技術書や楽譜なども便利だと思います。
5.持ち運びやすい
持ち運びも便利です。軽いし場所をとらないし…
本当、自分の本棚をスマートフォンたった一台で持ち運べるなんて一昔前では考えられませんでした。
専用端末を使わなくても普段使っているiPhoneやAndroidにダウンロードして持ち運べばにいわけですからその手軽さは相当なものだと思います。
6.手が疲れない
タブレットを机に置いて読んだり、軽いスマートフォンを片手でもって読んだりできますからね。
普通の本より手が疲れずやはり読みやすいです。
7.クラウド同期
最後のに読んだ箇所や「しおり」としてチェックした場所がクラウドで同期されるもの便利です。
出先のiPhoneで読んだ続きを家のiPadで。なんてことも簡単です。
8.劣化しない
大好きな本を何度も読んで、日に当たる本棚において、色んな場所に持っていって、また読んで…
紙は繰り返せばとにかく劣化します。
好きな本ほどよく読む分、かどが擦れて磨耗したり汚れてしまいます。
本当、好きな本は何度も読むので劣化が速いんですよね。
でも電子書籍ならそんなことはありません。
9.目は疲れないです
電子書籍を読むという事はずっとコンピュータの画面を見ているという事です。
なので「目が疲れるんじゃないか?」という意見も聞きますが、スマートフォンやタブレット、パソコンを普段から使っている方であれば、白黒の画面 (モノクロじゃないよ!) ですし、電子書籍を読んでもそこまで目は疲れません。
また、Kindleのような電子ペーパーであれば、普通のスマートフォンなどの画面とは違うので、特に目に優しく、寝る前に読んでも快適です。
10.常に最新版が手に入る。
奥付を確認するまでもなく、常に最新版が手に入ります。
特殊なコレクターでも無いかぎり本というのは最新版が一番良いのでこれもうれしい点。
電子書籍に前向きな作者や出版社の場合は何度もアップデートされ内容が進化していきます。
これもこれまでの本ではなかった電子書籍ならではの革命的なシステムですよね。
まとめ
タブレットが今以上に流行れば電子書籍はより身近なものになると思います。
本の値段も安いので適当な本を見繕ってKindleにダウンロードしておき、大切な人に端末ごとプレゼントするとかできそうですね。読書家の方とか、本の好みが分かっていれば結構良いプレゼントになると思います。
全国の親御さんは子供にゲームとか買い与えるよりも、電子書籍を読むことしかできないKindleを買って、教育に良い小説や漫画、ビジネス書をダウンロードしておき子供にプレゼントしたら良いんじゃないでしょうか。
Kindleなど、電子書籍専用タブレットなら安価ですしね。
電子書籍は読書生活をより豊かにすると思います。
無料の本などもたくさんあるので紙派の方も一度電子書籍を使ってみては?