Zinsoku Computer

パソコンやスマートフォンの便利な使い方を紹介しているページです。


ネット広告に騙されやすいのは20代男性!
20代の男性は、SNS等の広告をクリックしてトラブルに遭ったり、後悔したりする確率が他の世代や女性と比べて特に高い傾向にあると消費者庁の調べで分かりました。


インターネットは50歳以上の人々のメンタルヘルスに好影響をもたらす可能性
23か国にわたる50歳以上の人々の間で、インターネットの使用とうつ症状の軽減に正の相関関係があることが発見されました
電子メール、オンラインショッピング、検索などのデジタル環境を日常的に利用している50歳以上の人々は、気分が幸せで憂鬱になりにくい傾向があるとのこと


ネット上でネガティブなコンテンツを閲覧するとメンタルが悪化する
精神状態が悪い人はネット上でネガティブなコンテンツを閲覧する傾向があり、それが症状をさらに悪化させる、とUCLの研究者らによる研究で判明しました


エドワード・スノーデンが使うサービス
米国家安全保障局(NSA)がテロ対策として極秘に大量の個人情報を収集していたことを告発したエドワード・スノーデン氏は、セキュアなOS「Tails」暗号化メールサービスの「Lavabit」E2EEのメッセンジャー「Signal」を使用しています。また、スマホのOSはAndroidベースの「GrapheneOS」を使っており、通信はTorでルーティングしています。検索エンジンはStartpageオススメしています

人気の記事

便利なツールとサービス

名前 説明
alt-ime-ahk WindowsのAlt空打ちで日本語入力(IME)を切り替える
Fast.com インターネット回線の速度テスト
FreeFileSync ファイルやフォルダのバックアップや同期ができる
Photopea 無料で使える高度な画像編集ツールです
Sync 高度なセキュリティが売りのクラウドストレージです

検索エンジン

Google
言わずと知れた世界一の検索エンジンです。
プライバシー面での不安などもありますが、日本語の対応や他サービスとの連携など、使い勝手はベストです。


Bing
大手IT企業・Microsoftの検索エンジンです。
通常の検索だけでなく、AIチャット「Copilot(旧称:Bing Chat)」により、会話するような形の検索が可能です。


DuckDuckGo
DuckDuckGoは、プライバシー保護を重視している検索エンジンで、利用者の検索履歴や個人情報を収集しないのが特徴です。
広告も控えめで、デザインもシンプルです。また、ブラウザも提供しています。


Brave Search
Brave Searchは、IPアドレスや検索履歴などの個人情報を収集しないプライバシー保護にこだわった検索エンジンです。
また、BingやGoogleに頼らず、検索結果を独自にゼロから構築しており、検索結果が完全にオリジナルなのも大きな特徴です。


Startpage
Startpageは、2006年に開始した世界初の最もプライバシー重視な検索エンジンです。
IPアドレスを始めとする個人情報は一切収集せず、検索履歴に至ってはブラウザの履歴にも残しません。
検索結果はGoogleとBingのデータを元に表示しています。