日本で発行されているクレジットカードの大半は家族カードを戸籍上の家族にしか発行できません。
しかし、アメックス(アメリカン・エキスプレス・カード)では同性婚や内縁の夫婦、育ての親など、法律上(戸籍上)は家族でない人にも家族カードを発行することができます。
「家族」の定義が寛容なアメックス
アメックスの公式サイトには以下のように書かれています。
家族カードのご入会資格は、原則、配偶者・ご両親・18歳以上のお子様です。
配偶者や両親、子供について細かい条件や定義が記されていません。
他社のクレジットカードのように「生計が同一であること」や「同棲していること」「同姓であること」などは条件にあげられていません。
さらに、「原則」と書かれていることから例外があることもわかります。
このため、他のクレジットカード会社と違い、法律上の配偶者・両親・子供でなくても家族カードを発行できる可能性があります。
実際にネットで探してみると「同棲している彼女に家族カードを発行した」といった体験談があります。
同性カップルや事実婚の家庭、祖父母と孫、育ての親・生みの親といった関係でも家族カードが発行できるのは嬉しいですね。
あくまで「本家」アメックスのみ
なお、家族の定義が寛容なのはアメックスが直接発行しているクレジットカードのみです。
具体的にいうと以下のページに記載のあるカードだけです。
セゾンカードなど、他者が提携して発行しているアメックスにはその会社が定める条件が適応されるので注意しましょう。
日本企業だと楽天カードが同性婚や事実婚に対応!
ちなみに、アメックス以外では楽天カードの家族カードが同性婚や事実婚に対応しています。
楽天カードの家族カードは生計を同一にしていれば同性パートナーでも申し込むことが可能です。
生計を同一にしているという条件がありますが、それ以外は結婚している異性愛者と変わりません。手続きも結婚している異性愛者と変わらないのでカンタンです。
なお、主な楽天カードはアメリカン・エキスプレスをはじめ、Visa、Mastercard、JCBの4つ国際ブランドの中から選べます。
参考:楽天カードの国際ブランドはどれがいいか|選び方と違いを解説
まとめ
家族や人付き合いの形は様々ですから、アメックスや楽天カードのように様々な人間関係に柔軟に対応できるクレジットカード(家族カード)があるのはとても嬉しい点ですね。
家族カードを発行したいが、法律上の家族ではない、祖父母と孫など関係が離れているという方はぜひアメリカン・エキスプレス・カードを検討してみてはいかがでしょうか?